[エトヴォス]
石けんで落とせるミネラルペンシルアイライナー
【まぶたがかぶれにくい】
全てのメイクが石けんで落とせ肌に優しいことで人気のミネラルコスメのetvos(エトヴォス)。
もちろんアイメイクも石けんでオフ。
今回の記事ではetvos(エトヴォス)のミネラルペンシルアイライナーを詳しく取り上げたいと思います。
普通のお化粧品ではまぶたがかぶれてしまうなど、肌に優しいアイライナーをお探しの方必見です。
目次
ETVOSアイライナーは全2種類
etvos(エトヴォス)のアイライナーは現在2種類あります。
- [2019年発売]ミネラルスムースリキッドアイライナー
- [2014年発売]ミネラルペンシルアイライナー
ペンシルアイライナーは、リキッドタイプよりも滲みにくく落ちにくいという特徴があり、リキッドアイライナーだと上手に描けないという方に根強い人気があります。
ただし、etvos(エトヴォス)リキッドアイライナーはお湯でメイクオフが可能なので、お湯で落としたいならリキッドタイプがおすすめです。
ペンシルアイライナーはお湯では落とせませんが、石鹸/洗顔料で落とすことができます。(クレンジングは不要)
【お湯で落とせる】etvos(エトヴォス)ミネラルリキッドアイライナー
ETVOSミネラルペンシルアイライナー4つの特徴
etvos(エトヴォス)のミネラルペンシルアイライナーには4つの特徴があります。
- クレンジング不要石けんでオフが可能
- くっきり発色
- 滲みにくく長時間キープ
- まぶたがかぶれにくい優しい成分
etvos(エトヴォス)の「ミネラルペンシルアイライナー」はお肌に負担になりやすいタルク・シリコン・鉱物油・ナノ粒子・石油系合成界面活性剤・カーボンブラック不使用です。
etvos(エトヴォス)「ミネラルペンシルアイライナー」全成分一覧
原材料一覧,ステアリン酸、水添ヤシ油、水添ヒマシ油、モクロウ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添パーム核油、トリ酢酸テトラステアリン酸スクロース、ミツロウ、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ステアロイルグルタミン酸2Na、水添パーム油、シリカ、水酸化Al、トコフェロール、ポリクオタニウム-61、セスキオレイン酸ソルビタン、(+/-) 酸化鉄、マイカ、酸化チタン
一般的にペンシルアイライナーはリキッドアイライナーよりも滲みにくく落ちにくいです。
そのためお湯で落とせるフィルムタイプのようにお湯でメイクオフ、とはいきません。
ペンシルアイライナーはクレンジングが必要になるものがほとんどなので、その中でもetvos(エトヴォス)のペンシルアイライナーは石けんや洗顔料でメイクオフが可能でより肌に優しいものといえるでしょう。
私が実際に「ミネラルペンシルアイライナー」を使った感じをお伝えする前に、まずは、ETVOSペンシルアイライナーの口コミ評価を確認してみましょう。
ETVOSミネラルペンシルアイライナーの口コミ
(4点★★★★)皆さんのレビューを見て期待半分、不安半分で購入しましたが、にじまないし、色味もダークブラウンで使いやすいです。ただ他の方が言うように、もう少し芯が柔らかければ良いな〜と思います。

(3点★★★)
少し固めに感じました。
その上結構薄づきのように思えたのでつい力が入ってしまってそれが少し負担に感じましたね。洗顔だけでは落ち切らないのでオイルでオフしてから洗顔してます。
ペンシルが硬めに感じる方が、結構いらっしゃるなという印象です。
一方、少数派ではありますが、ペンシルの芯が柔らかいという意見もありました。

(2点★★)
やわらかくて私には少し使いにくかったです。でもクレンジング不要なのはいいですね。

(5点★★★★★)
ブラック購入。柔らかくて描きやすいです。目に優しく描けます。今後ダークブラウン使ってみようか悩んでいますが、なかなか減らないかも。
柔らかいですけど、どのくらいもつんですかね。
ただ今迄色々なブランド使って見ましたが本当に柔らかく使いやすいです。
でも折れませんよ。
ペンシルの硬さで多少意見が割れています。
エトヴォスに限らず、ペンシルアイライナーの硬さは、人によっては全然描けないと感じるかなり硬いペンシルアイライナーもありますからね。力の入れ具合によってはすぐに折れてしまうものもあります。
私はペンシルの硬さをどう感じたのか?といえば「硬めに感じました」。
次に注目すべきはやはり「まぶたがかぶれにくい」という点です。
肌が弱く、他社のアイライナーでかぶれてしまうのですが、etvos(エトヴォス)のペンシルアイライナーは全くそんなことがありません。
もう3本目を買いました。目が一重なので、少し太めに描いても何の負担もありません。
洗顔の前にオイルで落としたほうが綺麗に洗い流せます。
敏感肌が年齢を重ねる毎に重症化してきて、使う化粧品に困り色々試してたどり着いた商品です。
クレンジングが不要ですし、目の周りの痒さが落ち着いた気がします。
書き心地も良いですし滲んで落ちる事も無いように思います。お値段がもう少し安ければ評価5です。
金属アレルギーで、アイライナーやアイシャドウ、マスカラに結構な確率でまぷたがはれていました。
最近やっとパラペンに反応してるっぽいことに気づき、エトヴォスのミネラルアイライナーを購入。
まったくかゆくならずすごく助かってます。
肌に優しいというのはとても大きなことですよね。
他社メーカーのアイライナーではかぶれてしまっていたけど、etvos(エトヴォス)のミネラルペンシルアイライナーだったらかぶれない!という意見は多数ありました。

多数の口コミが投稿されていますので、使っている方の意見をもっと知りたい!という場合は「ミネラルペンシルアイライナーの口コミ」を参考にしてみてください。
次はetvos(エトヴォス)「ミネラルペンシルアイライナー」を実際に使うどうなのか?みてみましょう。
ETVOSミネラルペンシルアイライナーのビフォーアフター比較写真
もっと目元を拡大してみると・・・
最初は少し硬いと思ったミネラルペンシルアイライナーですが、力加減が慣れるとアイラインを細めに描けるようになりました。
この画像ではエトヴォスの「ミネラルロングラッシュマスカラ」も使用しています。
お湯でオフできるミネラルロングラッシュマスカラ [ETVOSエトヴォス] お湯で落とせてかぶれない!ミネラルロングラッシュマスカラ 【使用感レビュー ...
[エトヴォス]お湯で落とせてかぶれない!ミネラルロングラッシュマスカラ【使用感レビュー】
ETVOSミネラルペンシルアイライナー使用感まとめ
アイライナーの描きやすさ
口コミでも意見が分かれたetvos(エトヴォス)「ミネラルペンシルアイライナー」の芯の硬さは、私は最初少し硬めに感じましたが、力を抜くと描きやすくなりました。
慣れるまで少々コツがいるかもしれません。
何回か使っていくと力の入れ具合も慣れ、硬くて描きにくいと思うことは今はありません。
にじみにくさ
「ミネラルペンシルアイライナー」はクレンジング不要・洗顔料で落ちるペンシルアイライナーということで、使う前は落ちやすいのかな?と思いましたが、日中にパンダ目になることはありませんでした。
メイクオフのしやすさ
滲みにくい半面「ミネラルペンシルアイライナー」は少しメイクオフしにくい印象です。
クレンジング不要ではあるのですが、クレンジング使うことに抵抗がなければ目元だけクルクルっとメイクオフしてしまうのが楽です。
管理人は「ミネラルペンシルアイライナー」をアイメイクに使った時は、目元だけ二度と石けん洗顔しています。
肌かぶれは
これまで他社のアイライナーでまぶたかぶれを起こしていましたが、etvos(エトヴォス)の「ミネラルペンシルアイライナー」を使用してもまぶたに赤みやかゆみは起きず問題なく使用できました。
etvos(エトヴォス)ミネラルペンシルアイライナーをもっと詳しく
ETVOSミネラルペンシルアイライナーのまとめ
長時間メイクをキープさせたい時
etvos(エトヴォス)のアイライナーは「ミネラルリキッドアイライナー」と「ミネラルペンシルアイライナー
」の両方持っており、その時々で使い分けています。
日中に滲んだり落ちたりせずに持ちが良いのは「ミネラルペンシルアイライナー」です。
お湯でオフできる「ミネラルリキッドアイライナー」はフィルムタイプなので、ペンシルと比較すると落ちやすい面があります。
そのため今回記事にしたペンシルアイライナーは、長時間の外出でメイクをキープしたい時に使うことが多いです。

汗を多くかくなどの場面では、エトヴォスのミネラルペンシルアイライナーを引いてからリキッドアイライナーを使うと1日中落ちず、アイメイクの持ちが断然良くなります。
リキッドアイライナーは持っていない、使わないという場合は、アイシャドウやパウダーなどをまぶたにしっかり下地としてつけてあげることで、etvos(エトヴォス)のミネラルペンシルアイライナーが日中崩れにくくなります。
メイクオフについて
クレンジング不要とされているetvos(エトヴォス)であってもペンシルアイライナーとリキッドアイライナーを併用すると、メイクオフしにくくなるのは確かです。最終的には、石けんで落ちますが、単体で使うよりも念入りにメイクオフする必要があります。
ペンシルアイライナーはもう少しメイクオフしやすくなれば、なおいい商品だなと思います。
それでも、いわゆるケミカルコスメのアイライナーを使うとまぶたが赤くただれてしまうので、成分が優しいアイライナーがあることがありがたく、まぶたがかぶれないでアイライナーを使用できるので敏感肌としては有り難い一品です。
この記事を読んだ人に読まれています
- エトヴォス(ETVOS)で時短メイクアップ&メイクオフが実現可能に
- お湯で落ちるエトヴォス(ETVOS)のミネラルロングラッシュマスカラの使用感!
- エトヴォス(ETVOS)—–お湯だけで落ちるミネラルリキッドアイライナーの使用感!
- [河北メイク]エトヴォス×河北祐介コレクションアイテムまとめ
- 【エトヴォス(ETVOS)の定番人気】お粉タイプのミネラルファンデーション2種類(艶・セミマット)の比較
- ミネラルファンデーションに含まれる天然鉱物の割合は、こんなに違う
- ヴァントルテ(VINTORTE)—ミネラルファンデーション・ルースタイプ 特徴まとめ
- 【エトヴォスの会員登録特典まとめ】クーポンや割引券が届く!会員限定企画あり